夏季休暇日程のお知らせ
夏季休暇によるお休み日のお知らせ
8月の当院カレンダー営業日
当院8月は26日~28日は夏季臨時休院となります。
お盆の12日~16日は通常通り営業しております。よろしくお願いします。
暑さ厳しい毎日ですが、夏バテ熱中症に気を付けて暑さ対策体調管理をしていきましょう
夏季休暇によるお休み日のお知らせ
8月の当院カレンダー営業日
当院8月は26日~28日は夏季臨時休院となります。
お盆の12日~16日は通常通り営業しております。よろしくお願いします。
暑さ厳しい毎日ですが、夏バテ熱中症に気を付けて暑さ対策体調管理をしていきましょう
2024年富戸小学校着衣泳指導の様子1
7月の10日に今年も伊東市富戸小学校で着衣泳とスノーケリング教室のボランティア指導員として一日参加してきました。 今年は天気は絶好 さらに海の温度も水面25℃超えとぬくぬく状態でした。
2024年富戸小学校着衣泳指導の様子 海1
私は今年も海担当で午前中は浮いて待ての練習と実践さながらの防波堤から飛び込み&背う浮きの練習の指導をしてきました。今年の富戸小学校4年生たちはほとんど泳ぎが上手でみんな飛び込み背浮きがばっちり プラスしてフィニング(手でちょっとだけ水を掻いて移動する練習)もできました。
2024年富戸小学校着衣泳指導の様子 海へのダイブ
お昼を食べて 午後はお楽しみのシュノーケル体験 子供たちは地元の海の中を堪能できると大喜び!
2024年富戸小学校着衣泳指導の様子 海で午後はシュノーケル体験
いつもらなら海水が冷たくて2回ぐらいは陸に上がって休憩するのですが、今年は水温が異常なほど高いのと子供たちが超元気で 約1時間半ず~~~~~~~っとシュノーケル体験を指導してました。
シュノーケル体験
子供たちが元気すぎて おじさんは足が攣りそうになるは日焼けしすぎるはでヘトヘト状態で陸に上がってやっと一日無事に終了しました。
2024年富戸小学校着衣泳指導の様子 海で集合写真
年に一回の地元海での指導ボランティアですが、安全にみんなが海で楽しめるよう毎年続けていきたいと思います。
先月は夫婦で竹内まりやさんの最終日に横浜Kアリーナに行ってきました。
竹内まりや
souvenir2025 mariya takeuchi live
コンサート中でのトークでまりやさん情報ですと会場は50代60代以上が70%以上らしくて、私を含めてオールドファンがいっぱい。
開演前から入口も大混雑。入場に10分ほどかかり さらにトイレも大渋滞でもうたいへん さすが高齢者おおいのでトイレタイムが心配ですよね。 かくゆう私も開演時間ギリギリで着席できました笑
竹内まりや
souvenir2025 live
今回のライブのセトリは
1:アンフィシアターの夜
2:家に帰ろう~マイ・スイート・ホーム~
3:マージービートで唄わせて
4:Forever Friends
5:歌を贈ろう
6:五線紙
7:リンダ
8:ブルー・ホライズン
9:象牙海岸
10:元気を出して
11:告白
12:静かな伝説(レジェンド)
13:カムフラージュ
14:幸せのものさし
15:J-BOY
16:プラスティック・ラヴ
17:人生の扉
18:駅
アンコール
19:All I Have To Do Is Dream(with 山下達郎)
20:September
21:不思議なピーチパイ
22:いのちの歌
思い出の曲あり最新曲ありコンサート内容もデビュー当時を振り返る映像が流れたり、最新アルバムの曲の間にアカペラの歌も含めるなど もう時代を歌う歌手としての竹内まりやという唯一無二のアーティストとしての存在感がありました。
メンバー紹介でも、
ドラム:小笠原拓海
ベース:伊藤広規
ギター:鳥山雄司
ピアノ:難波弘之
キーボード:柴田俊文
サックス:宮里陽太
コーラス:ハルナ、ENA、三谷泰弘(xースターダストレビュー)
それぞれの出身地や過去現在活動を紹介するなど、とっても丁寧な紹介コーナーがあり、会場も大盛り上がり ほんとに竹内まりやの優しい人柄が滲み出ていました。
そしてラスト紹介は
バンマスのギター&コーラス 山下達郎!!!
竹内まりや曰く、「家では私がバンマスです」だそうです。
コンサート中は竹内まりやもステージを左右に大きく動き歌い回り、3階席までておふって笑顔を見せてくれていました。
アンコールはもちろん セプテンバー 不思議なピーチパイと続き
ダブルアンコールでは「いのちの歌」 ここでは 最終公演ということもあってか、まりやさんも感極まって嗚咽しながら歌いきっていました。
コンサートが終わるとステージスクリーンにまりやさん直筆の「またいつかお会いしましょう」のメッセージが出てコンサートそして今回のすべてのツアーが終了しました。
多分“またいつか“を予想すると、今度はデビュー50周年の2028年ではないかと期待してしまいます、
さらに横浜Kアリーナでもかなりの撮影隊やドローンが飛んでいたので きっとこのツアーの映像作品もリリースされるのではないかとこちらも期待しています。
横浜Kアリーナは初めてで ネットで横浜駅からの生き方を調べると徒歩とみなとみらい線と大きく分かれていました。
情報が多すぎて またグーグルマップ案内では地下鉄の時間のほうが近いとでているので、行きは地下鉄で・・・・
でも横浜駅からみなとみらい線のホームが遠いことびっくり 結構時間かかりました。 帰りも地下鉄で行くのか歩いていくのか迷ったのですが、2万人の多くがみなとみらい線に乗るのかと思うととても怖くて 徒歩を選択。 夜九時過ぎはまあまあ涼しくて歩きで正解でした。
横浜駅からKアリーナは炎天下でなければ 徒歩 で正解だと思います。
竹内まりや
souvenir2025 mariya takeuchi liveの横半Kアリーナ入り口にて
以上 院長の休日コンサート報告でした 笑
静岡県伊東市 健康スポーツ整体院の7月の営業日カレンダー
7月10日木曜日は伊東市富戸小学校のプールと海にて着衣泳の指導員として一日活動しますので、臨時休院となります。
さて いよいよ夏に近づいてきました ここ数日も伊豆東海岸も真夏日の30℃超えが続いております。
熱中症には十分注意してください。
ただし 真水ばかりの大量の飲みすぎは危険です。 こまめに時間をおきながら一日のなかで継続的に水分をとっていきましょう。
あまりに急激は水分補給は肝臓に負担がかかりすぎて、逆にめまいや吐き気・ふらつきなどになってしまう可能性もあります。お気を付けください。
当院の家庭菜園も今年はけっこう発育がよく、すでにニンニク・玉ねぎ・キャベツ・パクチー・春菊・青菜・青梗菜・小葱・サラダ菜・サンちゅなどなど収穫できました。
これから夏から秋に向けては トマト ジャガイモ ナス ピーマン ゴーヤ きゅうりがいっぱい収穫できるよう 日々頑張ってます( ´艸`)
先日掲載した当院6月カレンダー休院日に間違いがありました。
6月7日土曜日は休院となってましたが、通常営業しております。
6月7日土曜日は休院となってましたが、通常営業しております。
訂正いたします。
訂正いたします。
昨日 伊東市長選挙も終わり ちょっと静けさを取り戻した伊豆高原城ケ崎界隈です。
天気がいいと鳥のさえずりがうるさいくらいですが、日々の天気はそろそろ伊豆高原も梅雨入に入りそうなり不安定ですね。
雨上がりの日はむしむしと湿気が多く、高血圧低血圧の方や頭痛持ちの方は体調も不安定になりやすい気候ですね。
家の中でできるストレッチや運動も限られてくるので、あまり無理をせずに午後の体の柔らかい時間帯に少し負荷をかけた運動とか また筋肉が温まってほぐれるお風呂の中でストレッチとかをできる範囲でやって筋力を維持したり体調を整えておきますよう。
健康スポーツ整体院の2025年6月のカレンダー
今年も暑い夏が予測されていますので、今のうちから体調を崩されませぬよう身体に気を付けて元気で頑張りましょうね!
ゴールデンウィーク休日はいかがお過ごしでしたか?
いやいや休日にお仕事の方も多い観光地の伊東なのでやっとお休みが取れた方もいらっしゃると思います。
私のゴールデンウィークのお休みは観光地在住ならではのあるあるで、遠出は全然せずに近所の穴場スポットにこっそり出かけてきました。
伊豆の森も素敵です
近場の山でキャンプ 近場の海で今はやりのチェアリングタイムをゆっくり楽しんで休日を過ごすことができました。
ゴールデンウィーク中でもこんなに静かなビーチがあり、そこでのんびりチェアリングタイム
これからいよいよ梅雨シーズン到来のような雨の多い日が続く伊豆高原です。
これからは突然の雨や気候の変化も大きいので、季節外れの風邪などひかぬよう体調管理も万全にお過ごしくださいませ
特に雨の日は「気圧頭痛」なるものも、発生しやすくなりますので 体調が割るときには無理せずゆっくり休息をとることをお勧めいたします。
いよいよ今年も半分過ぎに近くなりました。後半も元気に楽しく過ごしていきましょぅ☆彡
GWが近くなりました。週末からのご予定はいかがですか?
静岡県伊東市 健康スポーツ整体院の2025年5月の営業日カレンダー
当院の都合により4月27日は当日予約はできませんので来院ご希望の方は前日までに27日の予約をお願いします。
5月6月は紫外線がとても強くなり、隠れ熱中症になる人も多くなります。「かくれ熱中症」とは、熱中症や脱水症の症状が見られる一歩手前の段階のことです。体の水分量が減っているのに脱水の症状がはっきり出ず、自覚症状もない状態をよく「かくれ熱中症かくれ脱水」と呼ばれています。この時期意外と忘れやすいので日よけ対策や水分補給と休息をしっかりとって対策しておきましょう。
4月の当院カレンダー
巷では令和の米騒動やガソリン急騰 そして来月からは各種商品の値上げラッシュが控えているこの月末。でも地球の季節はそんなことはお構いなして春夏秋冬が今年も日本列島をめぐってきてくれていますね。
そろそろ日中はTシャツでもいいくらいの日もあり、時々雷雨もありの伊豆半島。
かなり日々の寒暖差が身体に影響を与えるこの季節は桜も咲き時をさぐっているようで、いよいよ伊豆高原もソメイヨシノ満開の時がすぐそこですね。
この時期は意外と筋肉は朝が硬くなっていることが多いので、起きたてからなるべく水分補給とストレッチなどちょっとした運動をしっかりして、夜は休息睡眠をとってください。、
そして満開の桜の風景を見ながら、目で楽しむ日本人この季節ならではの風情を満喫していきましょう。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信など見した場合は予告無く通報します。
Copyright© since 2012 伊東市健康スポーツ整体院【ぎっくり腰の119番】All Rights Reserved.